こんにちは!シン太(@tarochan0528)です!
今回は趣味である格闘技観戦のレビューになります!
先週の土曜日に新生K-1大阪大会に行ってまいりました!!
いや〜本当によかった( ^ω^ )
格闘技観戦はかなりの久しぶりで去年の9月の長谷川穂積の三階級制覇がかかったタイトルマッチ以来かな?
テレビの大きな画面で見るのもいいけど、やっぱり会場の雰囲気とかパンチや蹴りが当たった時の音とか生観戦でしか感じることのできないものがありますね!
この記事では、当日生観戦していて特に会場が盛り上がったなぁと思う試合や僕が思うベストバウトを書きたいと思います!
【熱戦!】 林 健太 vs 篠原 悠人
まずはこの試合ですね!
トーナメントの2回戦(準決勝)のこのカードを予想できた人は少なかったのではないでしょうか!
このトーナメントの優勝候補といっても過言ではないゴンナパー選手を1Rわずか25秒でノックアウトした篠原選手と、過去にそのゴンナパー選手にKO負けをして今大会でリベンジをすべくゴンナパー対策を練って参戦した林選手の対戦。
ハードパンチャー同士ということでKO必須の試合展開を予想。
予想通り1R開始から1回戦で良い勝ち方をして波に乗っている篠原選手のパンチがバンバン当たり、会場は大盛り上がりでしたが林選手も負けてはいません。
やはり数々の乱打戦を制してきた林選手は打ち合いとなれば一発一発の重さが違うように感じられ、打たれながらもガツガツと左ジャブから当てていき、篠原選手がひるんだスキを見逃さずコーナーに追い込み、なぎ倒すようなパンチで最初のダウンを奪いました。
会場は大盛り上がりで僕や一緒にみてた友人も興奮のあまり叫んでいました笑
そこからはもう林選手の怒涛のラッシュでたまらず二度目のダウン!
パンチャー対決を見事制した林健太選手が決勝戦へと駒を進めました。
試合動画はこちら↓↓↓
【烈戦!!】 山崎 秀晃 vs 安保 瑠輝也
この試合はワンマッチでしたが、トーナメント全試合に負けず劣らずの大迫力の試合内容でした!!
新生K-1の旗揚げからライト級を引っ張ってきた山崎選手と、ここ最近でメキメキと実力をつけていきトップ選手相手に多彩の蹴り技で勝ち星を奪い勢いのある瑠輝也選手。
前戦でヒザの怪我からの復帰勝利を果たし、ここからゲーオにリベンジすることを目指す山崎選手、瑠輝也選手は前回大会より一つ階級を上げての初戦であり、両者とも落とせない一戦。
まさに世代交代を彷彿させる対戦カードです。
試合序盤、静かな立ち上がりかと思いきやお互いの得意技である山崎選手は伝統派空手の掛け蹴り、瑠輝也選手は代名詞ともいえる二段蹴りを繰り出し意地と意地のぶつかり合いがひしひしと伝わってきました!
そして1R2分を過ぎたころ、山崎選手がラッシュをしかけ瑠輝也選手をロープへ追い込み、パンチの応酬!
クリーンヒットした方が倒れるだろうとみているこっちがヒヤヒヤするような展開で、ラッシュの終わりかけに瑠輝也選手の左フックが山崎選手の顔面を捉えて初のダウンを奪います。
仁王立ちした瑠輝也選手が吠える!
これまた興奮した瞬間でした( ^ω^ )
むかえた第2ラウンドも様子を見るなんて展開はなく、開始からバチバチの打ち合い!!
再びパンチでの打ち合いが始まり、ややスリップ気味ではありましたが今度は山崎選手がダウンを奪います。
効いてないとアピールをする瑠輝也選手。
まだまだこれからかと思いきやこのへんから山崎選手の右目がかなり腫れていることに気づき、そのうえローキックで古傷を痛めたのか足も痛そうな動きを見せるようになります。
3ラウンドも一進一退の攻防で一瞬も見逃せない展開で、じゃっかん瑠輝也選手が押しているようにも見えましたが判定はドロー!
必ず勝負が決まるマストシステムの延長戦へ!
最後の最後まですごい打ち合いになるんだろなと予想していましたが、ダメージの蓄積でしょうか?
延長開始まもなくしてガードのうえへ放った瑠輝也選手のハイキックで山崎選手がダウンし、そのまま試合続行できず瑠輝也選手が見事接戦を制するカタチとなりました。
試合動画はこちら↓↓↓
いや〜この試合ほんとにすごかったよなぁ!!興奮しまくり!
ほんとほんと!この試合を制した瑠輝也選手、2019年はベルトも狙えるのでは?
僕もそう思うよ!前回大会で今大会ライト級トーナメントを制した林健太選手にもKO勝ちしているしね!あ、でも階級上げたから標的としてはゲーオ選手かな?
これまた面白い試合だな!来年も目が離せない!
【超激戦!!!】 武尊 vs 皇治
この大阪大会の開催にあたり、皇治選手がずっと言い続けてきた武尊選手との試合が決まってからの記者会見、煽りVTR、前日計量と様々な人を巻き込んで盛り上げて、お互いのK-1を背負うという使命感と意地とプライドのぶつかり合い。
この二人が試合するなんて考えられなかった時から誰に何を言われようと対戦希望の発信をやめなかった皇治選手を思い返すと、試合前の入場シーンから何か込み上げてくるものがありました( i _ i )
言葉にするより動画を見てもらった方が良さが伝わるような気がする笑
決して文章打つのが面倒くさくなったわけではないからね?笑
記者会見↓↓↓
この発表はツイッターでK-1公式アカウントの速報から知ったけど、絶対チケット取って会場で見たいって思った瞬間だったね笑
煽りVTR、入場シーン↓↓↓
これ会場で見ててゾクゾクした!
いよいよ始まるんだって思ったらこっちまで緊張した笑
そして、運命の一戦がこちら↓↓↓
途中、応援し過ぎるあまり叫び過ぎて声が枯れたのは内緒。笑
僕ら観客にとっては結果うんぬんよりもっと大切な何か、心が震えるようなアツいものを見せてもらった気がした!
そして格闘技の一番素晴らしい瞬間はこれね。
試合前は盛り上げるために激しい舌戦や乱闘寸前の会見などお互いを罵りあったりしても試合が終わればノーサイド。
僕はこのシーンを見ると毎回「あ〜格闘技って本当にいいなぁ〜」と改めて格闘技が好きでよかったと感じるんですよね( ^ω^ )
結果だけみたら武尊選手の圧勝かもしれないけど最後の最後まで諦めず、フラフラになりながらも果敢に立ち向かう皇治選手の姿に感動した人は数知れないと思います!
まとめ
ほんと楽しかった!また会場へ見に行きたいな〜!!
来年の3月10日にはもうK'FESTAというK-1の祭典が決まっているみたいだね!
まじかよ!!絶対見に行きたい!!チケットとるぜ!!!!!
今回は雑記ブログの特権というか好きなことを存分に記事にしました!
こういう記事ほどスラスラと文章が書けるし、これを繰り返すことによって文章力やデザイン編集知識の向上にもなるし、結果的にこの先の収益に繋がるのではないかと思います!
最後まで読んでいただいてありがとうございました( ^ω^ )